ホーム > 会社情報 > 会社概要
強固な基盤で次のトレンドを見つめる企業集合体
分社化によって効率的な経営と迅速なプロジェクトの遂行が可能になり、 グループ間のシナジー効果も発揮できます。 優秀な若手社員にもどんどん活躍の場を与え、最終的には個々のブランドの魅力を さらに高めて行く狙いです。
グループ概要
グループ名 | サンラリーグループ |
---|---|
本部機能 | サンラリー株式会社 |
所在地 | 【本社】 〒500-8287 岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地 TEL (058) 278-0500 【東京営業所】 〒104-0033 東京都中央区新川1-21-2茅場町タワービル7F |
代表者 | 河内 保 |
事業内容 | 既製服の企画・製造・販売・貿易 |
社員数 | 男性:173名・女性:305名 合計:478名 2024年12月末現在 |
主要取引先 | 株式会社しまむら/イオングループ/ワールドグループ/株式会社パレモ/株式会社シップス 他 |
主要仕入れ先 | 豊島株式会社/帝人フロンティア株式会社/株式会社ヤギ/サンラリー株式会社貿易部(自社貿易) |
会計顧問 | 税理士法人名南経営 / 磯部剛税理士事務所 |
本社へのアクセス JR岐阜駅、名鉄岐阜駅より岐阜バス『北鶉』下車2分 JR岐阜駅、JR西岐阜駅よりタクシー15分 名鉄岐阜駅よりタクシー15分 岐阜羽島駅よりタクシー15分 タクシー会社(日本タクシー、日の丸、スイト、つばめ)
1980年
経営と資本を分離する経営方針のもと、ラリー株式会社の営業部門(婦人子供服)を継承し、 サンラリー株式会社設立
1981年
総員140名で営業開始
組織に「1ブランド1部制」を採用
1982年
業務拡大と物流システムの改革を目的とした第2ビル(柳森)スタート
1983年
コンピューターによる型紙の自動作成システム(CAD)導入 ( 岐阜県下のアパレル企業としては初の試み ) 終身年金制度がスタート
1984年
ティーンズ事業部が分社第1号としてサンフォード株式会社を設立
翌85年営業開始
1985年
クイックデリバリー対応のための、高性能生産工場としてサムス株式会社を設立(現在は海外事業推進会社)
1986年
サンフォード株式会社の新社屋薮田に完成。営業開始する(現在、薮田デリバリーセンター)
1994年
サンラリーグループ本社ビル竣工
営業・管理部門を一ヶ所に集約
サンフォード株式会社よりヤング部門を分社し、マディ株式会社とエスタコット株式会社を設立
翌95年営業開始
1999年
創立二十周年を迎える
2001年
ヤング部門を分社し、ホワイトジョーラ株式会社とアスプリ株式会社を設立
翌02年営業開始
2002年
サンラリーグループ本社ビルB館竣工
2005年
サンラリー株式会社 小売直営店の業務開始
2007年
子供部門を分社し、ビーボックス株式会社を設立
2009年
創立三十周年を迎える
2010年
サンラリー株式会社 増資を行い資本金8,000万円となる
株式会社オリゾンティ、グループ入り
2014年
東京営業所を、中央区新川の茅場町タワービル内に移転
2017年
サンフォード株式会社より分社 BLIST株式会社
エスタコット株式会社より分社 グランツ株式会社
保育施設 スマイリーらんど開設
ライフスタイル事業部 『Le Point Rouge』 open
2019年
創立四十周年を迎える
ホーム > 会社情報 > 会社概要
Copyright (C) SUNRALLY GROUP All Rights Reserved.